ゆかりの唐揚げ日記

日々のできごとを記録していきます。

早く解約させて

以前書いたスクールの解約について

本当に対応が遅い!(ネットでの評判通り)

私がはじめに解約したい旨を問い合わせてから3日間何も返信がなかったので、再度問い合わせたところ2時間ほどで返信がありました。体感ですが、急かさないと返信しないような気がします。

その内容は「解約理由をおしえて」と「改めて解約手続きの連絡をします」とのことでした。

それからまた3日間、また何も連絡がありません!さらに解約したいと伝えたのに新たに教材を送ってきました。本当にどうなってるのやら。(教材は受け取り拒否しました)

無事解約することはできるのか、進展があれば書こうと思います。

簿記2級受験しました

模試でボコボコにされてメンタル終わっていたのですが、今月7日に本番を受けたところ、88点で合格しました。

工業簿記で満点取れたことに驚きました。第2問は株主資本等変動計算書と連結会計の二択と踏んでいて簡単な前者のほうが出題されたのも運がよかったです。次は1級を頑張ります。

 

話は変わって資格スクールのことを少し書き残しておきたい。

私は簿記の勉強をするにあたり、クレアールというスクールの初学者向け会計士コースを選択しました。3級を勉強していた時には特に不自由なく学習できていたのですが、2級を始めた後に教材や講義動画、対応の悪さが気になり始めて、、(現在解約したい旨を問い合わせ中)

薄い問題集を何周もして理解を深めるといった、スクールの意向は理解できます。しかし、2022年に出題範囲が変更された後に教材など諸々を購入したにも関わらず、一切変更された形跡が見られませんでした。(主体的に情報を集めなかったのは私の落ち度です)

私は「この教材だけで大丈夫!」と思えなくなってしまったので解約を決めました。1級はまず独学でやってみようと思います。

 

ひさしぶりにめでたいことなのに愚痴になってしまった。反省。

絶望

無料で公開されている簿記試験の模試を受けました。

結果は66点。

またダメでした。仕訳に私の知らない範囲の問題が2問出たのが衝撃的だった。(テキストや問題集には一切載ってない範囲だったので)

このレベルで引っかかってるとか、なんかもう向いてない気もするのですがやるしかないですよね。

問題集

インターネットで勉強法を調べると、「1冊の問題集を何回も回す」方法をよく見ますよね?私は見ます。私もそれを実践しているのですが、前提条件である良い問題集を選択することが難しいんです。実際1冊の問題集を回しているのでその本の問題は解けるようにはなるけど、試験を受けてみて「こんな問題見たことない!」が多発しました。

 

考えてみると、簿記の試験制度的に紙試験用に作られた問題集は、CBTで受験する人に合わないのでは?と思います。CBTでの試験問題はデータベースから自動で選ばれるので、参考書での頻出度がほとんど当てになりません。そのため頻出論点は手厚く、あまり出ない論点は触れないような、私が今使っている問題集では効率悪いなと感じています。

 

新しく問題集を買うのはお金がもったいないので、問題が公開されているブログなどで対応します。資格試験の勉強も主体的にしないと時間の無駄になってしまいますね、ひとつ学びました。

最近

日記さぼってました。少し反省。

 

今日棚を運んでいたのですが、途中で腰を痛めそうになりました。ちょっとピキって感じがして、、、筋力がないのが一番の原因だと思うけど、体重が軽いのもあるのかも(棚に重心持っていかれた)。

体重の話をもう少し広げると、私は食にあまり関心がないのでその点でも不健康だとたまに思います。このような個人的な問題・課題の原因を考えると結局のところ人間関係に行き着くのでいつかは解決しないとな。

人に食べてるところを見られるのが苦手な人ってどれくらいいるのかな。

回転

大学の対面講義が終わったので電車の中で書いてます。

最近noteかブログかで見かけた、テキスト・問題集を「回転」させるという勉強法。今の私に足りないのは想起の回数だと思うので取り入れてみます。

簿記の話題で言えば7月7日にもう一度2級の試験を受けることにしました。

今度こそ!